2025.09.18 神田明神 いつぞやの KandaMyoujin Shrine

 長崎に浦上天主堂という教会がある。たしか高校生の時に学校の校外学習で行った。その時だったと思うけれど、いわゆるメダリオンというのを買った。楕円の銀色のメダルにマリア様が浮き彫りされているもので、ボールチェーンのネックレスについたものだった。

When I was seventeen, I visited to Uragami Cathedoral in Nagasaki KYUSHU as our high school trip. And I remember I purchased a medarion necklace there. A silver tone medal with Maria relief.
I do not have it anymore. I gave it to my friend when I was 19, I thought it would be a kind of lucky charm for the friend.

いまはもう持っていない。19の時に友人に譲った。お守りにしてほしいと思った。


I am not a christian. 私はキリスト教徒ではない。
I do not think I am a Buddhist, or a Shito. 仏教徒でも神道でもない。

But as ordinal Japanese, traditionally, I think , like believe, there are multiple gods or goddess around us.

日本人の典型といってよいと思うけれど、つまり多神教的にいろいろな神がそこここに宿ると思っている。信じているというか。

私にとってマリア様像というのはなんというか観音菩薩みたいなものなのかなと最近思うけれど、やはりあの敬虔な美しさというものには魅了される。

I think I like Maria, as she is like to Japanase (or buddhism's) KannonBosatsu Buddha. Maria attracts me , she is puiously beautiful.


This is KandaMyoujin Shrine. This shrine is built for Masakado , isn't it? Masakado is a kind of god who is believed to protect Tokyo or east of Japan.  Masakado had a tragically life. We believe he has a big power to curse something as well as protect.
神田明神は将門さまを鎮守するために建てられたように覚えているけど違うっけ?
将門様は東京、関東一帯を守るといわれる。そして日本人ならみんな知っていると思うけれど彼は守る力も強いが祟る力も強いというので気を付けないといけない。


It reminds me Santa Muerte.
サンタムエルテというメキシコの聖母を思わせる。
この女神は信じる物を強く守るけれど粗末にすると祟ると聞く。

It is a bit too much tough to talk just like here, こんなところで話すような話題でもないか。

Hasta luego.
ではまた。

ーNat

コメント

このブログの人気の投稿

Passingtime

New ponies , Traditional Japanese patterns

Chopsticks Fujin Raijin